• 見守りサービスホームへ
  • サービス概要
  • ご利用料金
  • お申込みの流れ
  • よくある質問

高齢者は特に注意? 冬に多いヒートショック現象にご用心!

ヒートショックに震えるお年寄り12月も終わりが近づき、一段と寒さが身に染みるようになってきました。
この季節は温かいお風呂に浸かって、じっくり一日の疲れを癒したいものですよね。

でも、気を付けてください。冬の浴室にはキケンがいっぱいなんです!

居間などの居住空間と脱衣所・浴室は寒暖差が大きいため、きちんと対策をしないと身体に大きな負担がかかってしまいます。
時にはそれが原因で、心筋梗塞や脳梗塞などの突然死を招くことも……。

安心・安全な入浴タイムを過ごすためにも、しっかりとした知識を持って、事前の対策・予防に努めましょう!

 

冬場に多発する「ヒートショック現象」にご注意を!

ヒートショック現象とは、短時間のうちに急激な温度変化が起こることによる身体への悪影響のことです。

皆さん、急に寒い場所に出たときに、ブルブルと身体が震えた経験はありませんか?

これは筋肉を震わせることで、熱を発生させようとする身体の防御反応なんです。
これと同時に体内の血管が収縮し、熱を逃がさないための反応も起こります。

この血管収縮が一時的な血圧上昇を、ひいては心筋梗塞や脳出血、脳梗塞へとつながることもあるのです。

寒い場所から暖かい場所に移った時には、これと逆の現象が起こります。

冷えた脱衣所からいきなり熱いお湯に飛び込むと、血管が弛緩し急激な血圧低下が発生。
これにより湯船で失神、最悪の場合はそのまま溺死してしまうこともありえます。

今お話ししたことを受けて、「何を大げさな」と思われる方もいるかもしれません。

でも、ヒートショックが原因とみられる入浴中の突然死は、なんと年間1万7000件にものぼります。
この数字は交通事故で無くなられる方の数(約4600人)よりもはるかに多いのです。

皆様もヒートショックを他人事と思わず、十分な対策・予防を行うようにしましょう。

 

次のような方はヒートショックが起こりやすいので要注意

  • 高齢の方
  • 高血圧気味の方
  • 糖尿病の方
  • 肥満気味の方
  • 睡眠時無呼吸症候群などの呼吸器障害がある方
  • 入浴前にお酒を飲む方

上記に該当するような方は、特にヒートショックが発生しやすいと言われています。
特に注意しましょう!

 

ポイントはとにかく温度差をなくすこと。実践したいヒートショック対策!

ヒートショック現象は急激な温度差によって引き起こされる現象なので、その対策は簡単。どうにかして居住空間の寒暖差を小さくすればよいのです!

具体的には、

  • 脱衣所に暖房器具を置く
  • 入浴前に浴槽の蓋を開けておく、浴室の壁・床に温かいシャワーをまく(浴室を温めるため)
  • お風呂のお湯を熱くしすぎない
  • 湯船に入るとき、出るときはゆっくり移動する

などの対策が効果的です。

また、入浴前のお酒は控えた方が無難です。

 

年末年始に帰省される際は、ご実家の室内環境を要チェック

前述したようにヒートショック現象は、特に高齢者に発生しやすい現象です。

ご高齢の方は熱さ・寒さの変化に無自覚の方が多いので、この記事をご覧いただいた方で、年末年始に帰省されるご予定のある方は、ぜひお住まいの暖房事情もチェックしてあげてください。

周囲の人々の気遣いが、ご高齢者の安全・安心につながっていく。これも一つの『見守り』の形だと、私たちは考えています。

公開日:2015年12月25日  カテゴリー: | 関連キーワード: , ,

関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加